特殊な基礎に要注意

Sponsored Link

ブロックよう壁と建物の距離

その高低差が低い場合は、ときとして簡単なブロックを土留め代わりに使う場合がありますが、右図のように建物の基礎の底面が、ブロックなどの土留めの下から30度程度の角度で引っ張った線以内にくるとブロックは建物の自重を支えることはできません。
このような場合は、建物の基礎を30度の線から下になるように深基礎という方法で、基礎を深くしてブロックの影響の無い地盤まで基礎をさげるのが一般的です。
(この30度の角度を「土の安息角」といいます。)

敷地の高さ調整の代表例

下図は、建物の直近に敷地の段差がある場合の代表的な土留めの方法ですが、上段の3つは問題ありません。

しかし、下段のように建物の土留めが明確でない、あるいは直近にブロックの土留めなどを行うのは、将来建物が不同沈下する原因にもなってしまう危険な工事です。

よう壁の埋戻土は地盤改良を

新しくよう壁を造り、そのよう壁に接近して建物を建てる場合、必ずよう壁の埋め戻し土は、地盤改良を行った土で埋め戻す必要があります。
それは、単に埋め戻すだけの土では、ほとんど地耐力が期待できないからです。

Sponsored Link

住宅と地盤の最新記事4件

Sponsored Link