はじめに

NO IMAGE
Sponsored Link

知らないと損をする住まいの性能

どんな建築会社でも、耐震性の高い建物をつくるのでしょうか。
どんな建築会社でも、耐久性の高い建物をつくるのでしょうか。
どんな建築会社でも、断熱性の高い建物をつくるのでしょうか。

建築確認が通れば、耐震性はチェックされていると思っていませんか。
建築確認が通れば、耐久性はチェックされていると思っていませんか。
建築確認が通れば、断熱性はチェックされていると思っていませんか。

答えは全て、NOです。

そして、耐震性、耐久性、断熱性は、たったひとつの基準があるのではなく、品確法の性能表示制度では、建築主の任意の選択として、何段階かの性能基準を示し、そのなかで、建物の性能を選択できる目安を設けています。建築基準法の規定は最低限の基準を示しているにすぎません。
でも、性能表示も難しい制度、申請をするために費用もかかる。まして、いろいろな性能を高くするなんて、とってもお金がかかるのじゃないの・・・。とついつい、建築会社の言いなりの設計、あるいは建物の性能に目もくれない建築主の多いこと。多いこと。

黙ってお金を出せば、地震に強い建物や、いい性能の建物ができると思っているのは、いつも買い慣れている自動車や家電製品、日用品を購入することになれきったお人好しさんのすることです。

この特集では、住まいの性能に直結する耐震性、耐久性、断熱性、バリアフリーのそれぞれの性能を順次説明していきます。

まずは、基本的な説明からはじめます。
軸組工法、2X4工法などのご自身のプラン図からチェックできる耐震性のチェック方法から始まり、じっくり読めばわずか10万円程度の出費で、阪神大震災クラスの地震でもびくともしない、耐震等級3が可能となることでしょう。

Sponsored Link

耐震性事始めの最新記事4件

Sponsored Link