隣から、窓に目隠しを要求されたが。。。。。
そうなんです。民法では、境界から1m以内にある窓で、他人地(宅地)が見られる窓には、目隠しを設けるように要求する権利が隣家にはあります。
第235条
境界線より1メートル未満の距離において他人の宅地を見通すことのできる窓又は縁側(ベランダを含む。次項に置いて同じ)を設ける者は、目隠しをつけなければならない。2)前項の距離は、窓又は縁側の最も隣地に近い点から垂直線によって境界線に至るまでを測定して算出する。
第236条
前二条の規定に異なる慣習あるときは、その慣習に従う。
注記
これも、外壁後退義務(民法第234条)と同じですね。
現実問題、いくら接近していても目隠しを設けていない窓(建物)は、いくらでも目にすることが出来ます。でも、あまり極端に隣家を見られる窓には、目隠しを要求されても仕方ないと言えます。
この当たりも隣家とのプライバシーの問題ですから、「お互い様」の精神が必要な部分です。また、設計段階では、ついつい、自分の中の間取りを中心に窓を考えがちですが、お互いのプライバシーが確保できるか、通風は大丈夫かなどの視点でのチェックが必要な部分ですね。
これも、外壁後退義務(民法第234条)と同じですね。
現実問題、いくら接近していても目隠しを設けていない窓(建物)は、いくらでも目にすることが出来ます。でも、あまり極端に隣家を見られる窓には、目隠しを要求されても仕方ないと言えます。
この当たりも隣家とのプライバシーの問題ですから、「お互い様」の精神が必要な部分です。また、設計段階では、ついつい、自分の中の間取りを中心に窓を考えがちですが、お互いのプライバシーが確保できるか、通風は大丈夫かなどの視点でのチェックが必要な部分ですね。
Sponsored Link
どちらが目隠しをつけるのか
この目隠しは、建てるのが遅い方がつける必要があります。(東京地裁判例)