CATEGORY

耐震性

  • 2023年8月22日

1)熊本地震の特徴

同じタイプの地震、災害が本当に無い。 いろいろ考えさせられる熊本地震で […]

  • 2023年8月22日

3)筋交いの弱点

【お断り】このページは、軸組工法2階建ての住宅が対象です。 2つめの熊 […]

  • 2023年8月22日

はじめに

知らないと損をする住まいの性能 どんな建築会社でも、耐震性の高い建物を […]

  • 2023年8月22日

耐震性って何

地震国 日本 下の図は、平成8年から14年の間に被害が発生した地震の位 […]

  • 2023年8月22日

品確法の耐震等級

品確法の耐震等級 品確法は、建築主が建物をどのような性能にしようかとい […]

  • 2023年8月22日

阪神大震災の倒壊原因

阪神大震災の倒壊原因 木造住宅の耐震性を高めるためには、大きな被害が出 […]

  • 2023年8月22日

基準法と耐震性の歴史

建築基準法の歴史は、地震の歴史 前項の阪神大震災の結果からもわかるよう […]

  • 2023年8月22日

耐震基準の『前提』

地盤の話を進めていますが、実は、地盤も耐震性もあるいは基礎も根っこは同 […]

  • 2023年8月22日

床はなぜきしむ

6畳の部屋に何人まで乗れるの? 素朴な疑問ですが、6帖の部屋には、いっ […]

  • 2023年8月22日

土の安定角

土が落ち着く角度=土の安定角 土がもうそれ以上滑り落ちない角度、それを […]

  • 2023年8月22日

台風と建物

台風の時、建物にはどれぐらいの力が作用しているのでしょうか 風圧は、風 […]

  • 2023年8月22日

基礎の鉄筋はなぜ必要

基礎のフーチングは、荷重を地面に伝える役割 基礎のフーチングは、建物の […]

Sponsored Link