住まいの参考書|注文住宅(新築戸建て)のお悩み解決

キーワード

  1. 断熱
  2. エアコン
  3. 省エネ
  4. コンクリート
  5. 耐震等級

カテゴリー

タグ

カテゴリー

  • マイホームの基礎知識
  • 失敗しない契約のポイント
  • 住宅業界ってさぁ
  • 不動産用語の豆知識
  • 見積書の読み方・取り方
  • 図面の読み方
  • 住宅性能の基礎知識
  • 地盤と基礎
  • 耐震性
  • 工法別耐震性と耐震等級の話
  • すまいと耐久性
  • 省エネ(断熱・遮熱)
  • 結露・シックハウス
  • 工法・構造
  • 材料と工事
  • 住まいの雑学
  • 建築条件付き土地の注意点
  • 土地と建物の法律
  • 欠陥・トラブル・裁判・弁護士
  • 住宅事件簿
  • 悩んだときに読むページ
  • コラムCABIN

よく読まれている記事

  1. オフラインのためランキングが表示できません

その他

  • サイト誕生のきっかけ
  • プライバシーポリシー
  • 新着順
  • 人気順
断熱と暖房
  • 2023年8月22日

断熱と暖房-断熱の基礎知識

人類の英知 実は、下の材料の断熱性能は、全て同じです。 もちろん、すき […]

断熱の基礎知識
  • 2023年8月22日

断熱のいろいろ、施工特性

部位の違い このページでは、実際に使われている断熱を具体的な写真でご紹 […]

断熱の基礎知識
  • 2023年8月22日

断熱材料とその性能・コスト

断熱材の種類 断熱材は大きく分けて、グラスウールに代表される繊維系断熱 […]

断熱の基礎知識
  • 2023年8月22日

地域区分と断熱基準

地域区分 日本列島は南北に長く、それぞれの自然環境は大きく異なります。 […]

断熱の基礎知識
  • 2023年8月22日

断熱基準の歴史と記号

断熱の基準 断熱基準の始まりは昭和55年 住宅には、断熱工事がつきもの […]

断熱を考える前に
  • 2023年8月22日

基礎断熱の弱点

基礎断熱 VS 床下断熱 基礎断熱と床下断熱。どちらが良いのでしょうか […]

断熱を考える前に
  • 2023年8月22日

省エネ住宅は当たり前!

省エネ住宅は6割を占める 2017年の統計によれば、住宅の約60%は、 […]

断熱を考える前に
  • 2023年8月22日

プランと断熱効果

これからプランを考えていく際には、少し予備知識として前もって知っておい […]

断熱を考える前に
  • 2023年8月22日

マンション居住者は要注意

マンションに住む人へ サポートサービスを依頼された方の住所を見ていると […]

断熱を考える前に
  • 2023年8月22日

断熱って、意外と新しい

断熱は、新しい 今でこそ、断熱をすることは当たり前になっていますが、断 […]

気温についての大きな誤解
  • 2023年8月22日

体感気温は足して二で割れ

体感温度の公式 都会の交差点では、太陽にいつも照らされている道路の温度 […]

気温についての大きな誤解
  • 2023年8月22日

田舎はなぜ涼しい

田舎と都会の気温 さて、田舎というものがある方ならわかりますが、田舎は […]

気温についての大きな誤解
  • 2023年8月22日

太陽をなめるんじゃねえぞ

実際の気温 私たちはどちらかというと、気象ニュースでその日の最高気温や […]

気温についての大きな誤解
  • 2023年8月22日

熱帯夜の今後

前ページで過去100年間の気温上昇を説明しました。そして熱帯夜の回数( […]

気温についての大きな誤解
  • 2023年8月22日

過去100年、顕著な気温上昇

この暑さ、いつまで続くだろう。 今年だけの異常気象だろうか。 夏になる […]

コラムCABIN
  • 2023年8月22日

改良か、改悪か?次世代住宅ポイント制度

消費増税の緩和策として、「次世代住宅ポイント制度がスタートしました。 […]

コラムCABIN
  • 2023年8月22日

マンションの末路

2019年2月17日の京都新聞に、「廃墟マンション崩壊の危険 所有者と […]

コラムCABIN
  • 2023年8月22日

良心にゆだねる制度

賃貸大手レオパレス21の全国33都府県にある1324棟で、建築基準法違 […]

コラムCABIN
  • 2023年8月22日

変化する災害。これからは水害の20年?

2018年7月の西日本豪雨は、豪雨としては近年まれに見る被害をもたらし […]

コラムCABIN
  • 2023年8月22日

医術三態、ハウスメーカー三態

医術三態、ハウスメーカー三態 最近少し得がたい経験をしました。 この数 […]

コラムCABIN
  • 2023年8月22日

さすが日本製!!

さすが日本製!!  事のはじまり あるトラブルで築9年ほどのお宅にお邪 […]

悩んだときに読むページ
  • 2023年8月22日

信頼関係の築き方

見落とされた癌(著者:竹原慎二、双葉社)  という本を買いました。   […]

悩んだときに読むページ
  • 2023年8月22日

建築主が起こすトラブル

建築主が起こすトラブル あるとき、次のようなご相談をいただきました。 […]

悩んだときに読むページ
  • 2023年8月22日

住宅トラブルと国民性

住宅トラブルと国民性  少し前にスマホのYahooニュースをいじってい […]

  • Prev
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • Next

カテゴリー

  • マイホームの基礎知識
  • 失敗しない契約のポイント
  • 住宅業界ってさぁ
  • 不動産用語の豆知識
  • 見積書の読み方・取り方
  • 図面の読み方
  • 住宅性能の基礎知識
  • 地盤と基礎
  • 耐震性
  • 工法別耐震性と耐震等級の話
  • すまいと耐久性
  • 省エネ(断熱・遮熱)
  • 結露・シックハウス
  • 工法・構造
  • 材料と工事
  • 住まいの雑学
  • 建築条件付き土地の注意点
  • 土地と建物の法律
  • 欠陥・トラブル・裁判・弁護士
  • 住宅事件簿
  • 悩んだときに読むページ
  • コラムCABIN

新着記事

  1. NO IMAGE
    • 2023年8月22日

    木の意外な強さ

    • 2023年8月22日

    構造のいろいろ

  2. NO IMAGE
    • 2023年8月22日

    地耐力とは

    • 2023年8月22日

    建物の重さ

    • 2023年8月22日

    2階に浴室を載せても大丈夫?

よく読まれている記事

  1. オフラインのためランキングが表示できません

その他

  • サイト誕生のきっかけ
  • プライバシーポリシー

Sponsored Link

  • サイト誕生のきっかけ
  • プライバシーポリシー
© Copyright 2025 住まいの参考書|注文住宅(新築戸建て)のお悩み解決.