住まいの参考書|注文住宅(新築戸建て)のお悩み解決

キーワード

  1. 断熱
  2. エアコン
  3. 省エネ
  4. コンクリート
  5. 耐震等級

カテゴリー

タグ

カテゴリー

  • マイホームの基礎知識
  • 失敗しない契約のポイント
  • 住宅業界ってさぁ
  • 不動産用語の豆知識
  • 見積書の読み方・取り方
  • 図面の読み方
  • 住宅性能の基礎知識
  • 地盤と基礎
  • 耐震性
  • 工法別耐震性と耐震等級の話
  • すまいと耐久性
  • 省エネ(断熱・遮熱)
  • 結露・シックハウス
  • 工法・構造
  • 材料と工事
  • 住まいの雑学
  • 建築条件付き土地の注意点
  • 土地と建物の法律
  • 欠陥・トラブル・裁判・弁護士
  • 住宅事件簿
  • 悩んだときに読むページ
  • コラムCABIN

よく読まれている記事

  1. オフラインのためランキングが表示できません

その他

  • サイト誕生のきっかけ
  • プライバシーポリシー
  • 新着順
  • 人気順
セミプロ級耐震等級の仕組み NO IMAGE
  • 2023年8月22日

耐震等級のよくある誤解

『耐震等級のよくある誤解』の話に行く前に、「耐震等級」についてのおさら […]

工法別耐震性と耐震等級の話 NO IMAGE
  • 2023年8月22日

偏った耐力壁配置はダメ!

耐力壁の偏り 軸組工法にせよ、2X4工法にせよ、木造住宅の場合は『耐力 […]

2X4工法の耐震性 NO IMAGE
  • 2023年8月22日

その他のお話

風圧力 今まで地震だけの説明をしていますが、建物が受ける風圧力に必要な […]

2X4工法の耐震性 NO IMAGE
  • 2023年8月22日

例題建物の耐震性レベル

例題建物はどのランク 基準法での耐震性や、品確法の耐震等級の計算方法を […]

2X4工法の耐震性 NO IMAGE
  • 2023年8月22日

耐震等級って何

品確法と耐震等級 前ページでは、建築基準法で定められた耐震性のチェック […]

2X4工法の耐震性 NO IMAGE
  • 2023年8月22日

基準法の耐震性チェック2

STEP-3.存在壁量の確認(そんざいへきりょう) 耐力壁の区画が決ま […]

2X4工法の耐震性 NO IMAGE
  • 2023年8月22日

基準法の耐震性チェック1

耐震チェック-1 筋交いや構造用合板が耐震性を決定づけることまではわか […]

2X4工法の耐震性 NO IMAGE
  • 2023年8月22日

耐震性の基本

地震はどこで抵抗する 地震や台風によって建物に生じる力を、2X4工法で […]

軸組工法の耐震性 NO IMAGE
  • 2023年8月22日

その他のお話

風圧力 今まで地震だけの説明をしていますが、建物が受ける風圧力に必要な […]

軸組工法の耐震性 NO IMAGE
  • 2023年8月22日

無知な言葉を信じるな

耐震性アップは可能か? 耐震性を高めるには高くつく。 筋交いが多すぎる […]

軸組工法の耐震性 NO IMAGE
  • 2023年8月22日

耐震性を高めるには

耐震性アップは可能か? 例題の建物では、基準法を少し上回った程度の耐震 […]

軸組工法の耐震性 NO IMAGE
  • 2023年8月22日

耐震等級って何

品確法と耐震等級 前項では、建築基準法で定められた耐震性のチェックをし […]

軸組工法の耐震性 NO IMAGE
  • 2023年8月22日

基準法の耐震性チェック

耐震チェックの概要(建築基準法) 筋交いや構造用合板が耐震性を決定づけ […]

軸組工法の耐震性 NO IMAGE
  • 2023年8月22日

耐震性の基本

地震はどこで抵抗する 日本にいる限り避けて通れない地震や台風によって建 […]

知って納得、構造科学 NO IMAGE
  • 2023年8月22日

床はなぜきしむ

6畳の部屋に何人まで乗れるの? 素朴な疑問ですが、6帖の部屋には、いっ […]

知って納得、構造科学 NO IMAGE
  • 2023年8月22日

基礎の鉄筋はなぜ必要

基礎のフーチングは、荷重を地面に伝える役割 基礎のフーチングは、建物の […]

知って納得、構造科学 NO IMAGE
  • 2023年8月22日

台風と建物

台風の時、建物にはどれぐらいの力が作用しているのでしょうか 風圧は、風 […]

知って納得、構造科学 NO IMAGE
  • 2023年8月22日

土の安定角

土が落ち着く角度=土の安定角 土がもうそれ以上滑り落ちない角度、それを […]

コラムCABIN
  • 2023年8月22日

耐震等級を知らない建築士

やっばりいたんですね。耐震等級を知らない建築士。 といっても正確には、 […]

悩んだときに読むページ
  • 2023年8月22日

営業マンとの問答Q&A・・その1

良い営業マンがいます。人のことを考えてくれます。 悪い営業マンもいます […]

基礎編 NO IMAGE
  • 2023年8月22日

基礎に雪がかぶった

事件の概要 近畿地方 軸組工法、戸建て住宅 写真のように雪の降る日に、 […]

基礎編 NO IMAGE
  • 2023年8月22日

住宅事件簿-本当のべた基礎事件

べた基礎であるべきものが、鉄筋まで地面にべたに置かれていた事件。 事件 […]

基礎編 NO IMAGE
  • 2023年8月22日

基礎に雪が積もった2

基礎に雪がかぶった。その2。。。 事件の概要 甲信越地方 軸組工法、戸 […]

揺れる~建物 NO IMAGE
  • 2023年8月22日

浦島太郎 事件

事件の概要 未だにこんな仕事を平気でしている人がいるとは・・・・ こん […]

  • Prev
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next

カテゴリー

  • マイホームの基礎知識
  • 失敗しない契約のポイント
  • 住宅業界ってさぁ
  • 不動産用語の豆知識
  • 見積書の読み方・取り方
  • 図面の読み方
  • 住宅性能の基礎知識
  • 地盤と基礎
  • 耐震性
  • 工法別耐震性と耐震等級の話
  • すまいと耐久性
  • 省エネ(断熱・遮熱)
  • 結露・シックハウス
  • 工法・構造
  • 材料と工事
  • 住まいの雑学
  • 建築条件付き土地の注意点
  • 土地と建物の法律
  • 欠陥・トラブル・裁判・弁護士
  • 住宅事件簿
  • 悩んだときに読むページ
  • コラムCABIN

新着記事

  1. NO IMAGE
    • 2023年8月22日

    木の意外な強さ

    • 2023年8月22日

    構造のいろいろ

  2. NO IMAGE
    • 2023年8月22日

    地耐力とは

    • 2023年8月22日

    建物の重さ

    • 2023年8月22日

    2階に浴室を載せても大丈夫?

よく読まれている記事

  1. オフラインのためランキングが表示できません

その他

  • サイト誕生のきっかけ
  • プライバシーポリシー

Sponsored Link

  • サイト誕生のきっかけ
  • プライバシーポリシー
© Copyright 2025 住まいの参考書|注文住宅(新築戸建て)のお悩み解決.